箱根はこね 大涌谷おおわくだに 雄大な富士山を展望
HAKONE OHWAKUDANI
箱根 大涌谷
強烈な硫黄の臭いと白い噴煙 箱根を代表するビュースポット
大涌谷は約4,000年前、箱根火山末期の活動で山腹が爆裂して出来た
|
|
箱根はこね 大涌谷おおわくだに
|
− |
|
箱根の旅アルバム | 箱根大涌谷 | 箱根関所 |
芦ノ湖 箱根園 | 桃源郷 | 仙石原 |
御殿場プレミアムアウトレット 富士山 | 箱根湯本温泉 | 箱根強羅大文字焼 |
箱根はこね 大涌谷おおわくだに 富士箱根伊豆国立公園
神奈川県足柄下郡箱根町 標高 1,044m 箱根ロープウェイの大涌谷駅
大地獄 閻魔台には玉子茶屋 大涌谷自然研究路を登る
箱根ロープウェイの大涌谷駅 駐車場 500円でした。
延命地蔵尊
小田急箱根湯本駅3番ホームから箱根登山電車強羅方面へ
複式単線自動循環式(DLM)フニテル
早雲山駅〜大涌谷 1959年12月に開通 姥子 桃源台駅
大きな地図で見る
箱根フリーパス
名物 黒たまご 温泉卵とはちょっと違う
箱根はこね 大涌谷おおわくだに「黒チョコ」黒玉子
大涌谷黒たまご
温泉に含まれる硫黄と鉄分が卵の殻に結びつき、黒く変色していることから黒玉子と呼ばれる。
黒玉子![]() 5個入り500円塩つき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 硫化水素と鉄分が結合して硫化鉄となって黒くなります |
![]() 黒玉子専用ロープウェイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
問題 大涌谷黒玉子 はどこの玉子を使っているでしょう?
答え は上の写真をクリックしてみましょう。段ボールに書いてあります。
大涌谷観光センター
黒い部分は殻だけで、中身は普通のゆで卵と同じである。半熟玉子や温泉玉子とは違いゆでたまご。
黒い茹卵(ゆでたまご)
箱根はこね 大涌谷おおわくだに黒玉子
箱根ケーブルカーから箱根ロープウェイへ乗り換え駅
【大涌谷延命地蔵尊略縁起】 弘法大師
この地蔵尊は延命子育ての地蔵と呼んで霊験あらたかなことで世に知られております。 今より千百余年の昔、弘法大師がこの辺り一帯墳気烈しく熱泥がたぎり荒涼として、さながら地獄の様相であったのに心を痛め、この地に一体の地蔵菩薩を刻んで、地獄の責苦にあえぐ人々の救済を祈願したのが始めと伝えられております。
箱根はこね 大涌谷おおわくだに
箱根大平台温泉 あじさい電車運行
Copyright (c) 2009 伊豆の旅アルバム All Rights Reserved
当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。